こんにちは、りゅうじです。
今日も昨日の続きを書いていきたいと思います。
さて、昨日はワーキングプアから抜け出すために一つ目にするべきこと、『自己否定』についてお話したかと思います。
まずは『自分のマインドを整える』ということがどれほど重要であるかを分かっていただけたでしょうか?
今日からは、やっと具体的な方法についてお話ししていきます。
今日まで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
ワーキングプアから抜け出すため、『1、自己否定』の段階を経たあなたがするべきことは2つに分かれます。
それは...
2、良い会社を探す。か、
2、起業する。あるいは情報発信を始める。
このどちらかです。
まずは、『2、良い会社を探す。』ということについてお話します。
人は仕事によって魂が磨かれていきます。
まずは不満足をもって会社を探してください。
そこには偉い部長もいるし、社長もいるし、会長もいるし、オーナーもいるかもしれません。
いろんな人がいる中で、尊敬できる人、はたまたダメな人もいるかもしれません。
『こんな上司にはなりたくないな...』と思える上司もいるかもしれません。
でもみんな色々なことを経験していて、その分野における『先輩』であるわけです。
そこから得られるものたるやハンパじゃないんですよ。
よく、『その会社で何のために働いているんですか?』と聞くと、
『生活費のため』と答える人がいますが、そんなの腐ってると思ってください。
『自分自身の勉強のためにここにいる。』と言えなければダメなんです。
会社に入る。ということは、何かを知っている社長と、何かを知っている役員と、何かを知っている部長。
いろんな人がいるわけです。
その人たちの人生全て買えるんですよ、しかもタダで。
さらには生計まで立てさせてくれて、仕事も覚えさせてくれて、その人たちの全人生、ノウハウを吸収できちゃうわけですよ。
そうしたらとんでもない生涯価値になるわけです。
人が器を変える上で大切なのは対人関係です。
人にもまれることで自分も大きく変わることができます。
それは、いままであなたの周りにいたような、あなたと同じ類の人間ではありません。
だいたい、そこから得られるものなんて何もありません。
『良い会社を探す』ということは、『良い人を探す』ということと一緒なんです。
会社を、条件とかそういうもので選ぶんじゃなくて、誰が経営しているのだとか、誰がどういう信念やビジョンをもってやっているのだとか、
そういったところにフォーカスして、その自分がフォーカスした人から全てを盗む。と考える。
そうしていくことであなたはどんどん変わっていきます。
これが、ワーキングプアから抜け出すための『脱環境』の1つです。
そしてもう1つが、『2、起業する。あるいは情報発信を始める。』ということだと言いました。
『情報発信』と言うよりも、『自己表現』といえば分かりやすいかもしれません。
『起業』というのは、読んで字のごとく、ビジネスを起こすといったような意味です。
いま貯金がある方は、資本金300万円などをまず入れる。無ければ別にしなくても良いですし、100万円や30万円でやってもいいです。
ようは会社を自分で始めていくんです。
いままであなたは会社の看板で、経理は誰がやってくれるだの、営業は誰がやってくれるだの、会長や社長がビジョンを考えてくれるだの、
全部甘えんぼ甘えんぼで来てたんじゃないかと思います。
ようは、それらを全部1人でやるんです。
経理も、営業も、プロダクト開発も納品もサポートも全部1人でやるんです。
それが『業を起こす』ということです。
できる人はコレをやっていけばいいと思います。
でも、『いきなり起業なんて自分にはムリだ。リスクが高い。』と言う方は、先ほど言った、『自己表現』をしていけばいいと思います。
自分の思っていることや、好きなこととかをどんどん表現していくんです。そうすると何が起こるのかというと、
自分と同じようなことをしている人たちが集まります。
この『輪』がすごく重要なんです。
よく『起業しろ』だなんて言うと、『いやオレはちっこい人間だし、そんなことできないよ』と言う人がいますが、
それはボクも一緒です。
ボクだって何にもできないんですよ。
『それなのにどうして成功できるとほざいているのか。』
それは自分ができないことを他の人がもっているからです。
ようは、人がもっている経営資源を集めちゃえばいいんです。
成功したい人間は、『旗上げができる』ということと、『自分の思いを表現したりすることに熱くなれる』ということ。
この2つが重要です。
それをもってしてはじめてそこに人が集まってきて、そこにいる人たち、人脈から全てを学び続けることができるんです。
そういったときにこの『自己表現』というものが重要になってきます。
芸術をやっていても、歌をやっていても、アートをやっていてもいいと思います。
プログラミングの開発や、ソフトウェアの開発をしてもいいし、営業が得意なら営業をやったらいいし、
自分の趣味を発信してもいいし、
とにかく自己表現をしまくる。そしてさらに、この精度をどんどん高めていく。
いま言ったようなことを、どれでもいいからはじめていってください。
細かいことは、ボクのジョブチェンジメルマガでもお伝えしていきますし、そこではもっと具体的な方法を書いていくつもりですが、
いずれにせよ、さっき言った2つのどちらかです。
『良い会社を探す』か、『起業する。あるいは情報発信をしていく』
さっき言った『自己表現』で思い当たる節がある人は、すぐにでもやっていくことをおすすめします。
この重要性は、分かる人には分かります。
もしそれが分からなかったり、イメージが付きにくい人は、まずはもまれるといいと思います。
良い会社を探して、そこでもまれてください。
何をするにも本気で、真面目にやってください。
『業務時間中だけ何とかこなそう』とかいう考えをもっている人なんて、もう終わってます。
明日はもっと役に立つお話をしていきたいと思いますので、おたのしみに^^
人生がより豊かになる方法はこちら